こんにちは!ゆうです!
今回は、海外でも使えるFire TV StickにおすすめなVPNアプリとVPNの設定をご紹介していこうと思います。
Fire TV StickをVPNに接続すると
- 海外から日本のテレビ番組を視聴
- 日本からジブリ作品を視聴
このようにFire TV Stickをより一層楽しむことができます!
では、さっそくご紹介していきますので是非ご覧ください!
Fire TV StickをVPNに接続するとできること
Fire TV StickをVPNに接続すると
例えば自分がアメリカに住んでいて日本からしか利用できないTverをFIre TV Stickで利用したい場合
通常では海外からではTverは利用できない
Tverは残念ながらこのように日本からのアクセスでないと視聴することができません。
Tverはシステムにより
- 日本のIPアドレスならTverを視聴可能
- アメリカのIPアドレスならTverを視聴不可
と日本以外のIPアドレスで視聴できないようにしています。
VPNを使えば見れる!
先ほども述べたようにTverではIPアドレスによってアクセスしてきた国を判断しているため、VPNというものを使用しIPアドレスを日本に変更してしまえば
このようになんとTverを見ることができるようになります。
とこのようにFire TV StickをVPNに接続することにより海外から日本限定のサービスを利用できたり韓国のNetflixなどでしか配信されていないジブリ作品を日本から視聴することができます。
結論:
違法ではありません。
一部の国などではVPNを使用すること自体が違法だったりしますが、ほぼすべての国はVPNを使用することは合法ですので全く違法性はありません。
VPNとはもともと通信を暗号化してセキュリティーの安全性を高める目的であるため、全く問題ありません。
そもそも、どのVPNサービスを選べばいい以前にVPNって何って方が大半だと思うのでここで軽く説明していきます。
VPNとは
上の画像ような感じでVPNサービスというものは自分のデバイスとWebサービスの間に中継させるクッションのようなものになっています。
VPNは、公衆回線に他者が覗くことのできない仮想的なトンネルを作ることで安全に通信を行ったり、日本からインターネットに接続しても仮想のネットワークを使うことにより海外から接続してるかのようにシステムに認識させることができるサービスのことです。
さっそくここからFire TV StickにおすすめなVPNサービスをポイントと一緒に紹介していきます!
特徴別Fire TV StickにおすすめなVPN
Fire TV Stickで使えるVPNのVODの対応比較表
ブロック回避比較 | NordVPN | ExpressVPN | Surfshark |
Netflix | △ | × | × |
U-NEXT | 〇 | 〇 | 〇 |
Hulu | 〇 | × | × |
AmazonPrime | 〇 | × | 〇 |
Tver | 〇 | 〇 | 〇 |
AbemaTV | 〇 | 〇 | 〇 |
ここでは、Fire TV Stickで使用できる中で最も評判の多い3社をならべてみました。
VODの対応でいうとNordVPNはほとんどのサービスで使用が可能で、ExpressVPNとSurfSharkはあまり使用できるVODが多くないとなった感じになっていますね。
もし、いろいろなVODをFIre TV Stickで使用したいとのことであれば、NordVPNを選んでおけば間違いはないと思います。
料金比較表
次は先ほどの3社の料金の比較を行っていきます。
料金比較 | NordVPN | ExpressVPN | Surfshark |
1ヶ月プラン | 1,577円/月 | 月/1,482円 | 1,475円/月 |
6ヶ月プラン | × | 1,143円/月 総額:6,858円 | 738円/月 総額:4,435円 |
1年プラン | 590円/月 総額;7,080円 | 952円/月 総額:11,424円 | × |
2年プラン | 495円/月 総額:11,880円 | × | 261円/月 総額:6,264円 |
No1:NordVPN ほとんどのVODが見れる!
NordVPNはほとんどのVODで使用することができるうえ通信速度でも業界トップ層の実力を有しています。
私もExpressVPNからNordVPNに乗り換えてから長く愛用していますが、ノンストレスでとても快適に使用することができています。
一ヶ月だと1,400円ほどになってしまいますが、長期で契約してしまえば月額400円代で利用することができます。
ここ数年になってNordVPNは業界最速とされているExpressVPNとほとんど変わらない速度になっており、また、セキュリティー面では国軍レベルのAE-256といった暗号を使用しておりとっても安心して利用することができます。
NordVPNの概要
Nord VPN | |
同時接続可能台数 | 6台 |
サーバー数・設置国数 | 4837台・62ヶ国 |
対応デバイス | Windows, Mac, Android, iOS |
Netflix対応 | 対応 |
利用料金(変動あり) | 1ヶ月プラン:1,434円/月 1年プラン:590円/月 2年プラン:495円/月 |
無料トライアル | 30日間の返金保障 |
支払い方法 | クレジットカード、PayPal、仮想通貨など |
NordVPN(ノードVPN)の評判
ツイッターでの口コミ
私が使ってるVPNはNordVPNです。有料VPN。ビリビリはまだ課金していないけど、マイリスほしさに会員登録はしてて、月が替わったらペイパルくんで課金予定。
ジオブロがじれったくて契約したけど、VPNくん接続するとストレスが減ってかなりよいです。— 沙羅? (@kanikanimmd) August 23, 2021
NordVPN更新した。1ヶ月無料期間ついてきてラッキー!
今年も行けるか分からんけど海外行っても日本のサイトとか見れるし逆も然り
便利やし広告消せたりするしなんとなく安心感あるしで何となくずっと使ってる…— suuko_photograph (@PhotographSuuko) February 27, 2021
Twitterのツイート数を見るとわかるのですが、他社のVPNより圧倒的にツイート数が多くNordVPNを使用しているユーザーが多いことがわかります。
NordVPNを契約している多くの人はジオブロ(地域閲覧制限)を回避する目的で契約しているようです。
先ほどの口コミでもありましたが、NordVPNはほとんどの動画配信サービスに対応しているため動画配信サービスにVPNを使いたい人には非常におすすめできます。
海外のVPNランキングでの評価
(参照元https://www.security.org/vpn/best/)
このように多くのVPNランキングでもNordVPNは1位を獲得しています。
また、セキュリティー面もとっても優れており
引用:https://www.top10vpn.com/best-vpn/
海外のVPNランキングサイトでBest for Securityといった表記をされていたりと高い安全性が確認できます。
実際に私も長い間NordVPNを頻繁に使用していますが本当にノンストレスで利用できるため非常におすすめできるVPNサービスになっているので是非ご検討してみてください!
No2:SurfShark とにかく値段が安い!
SurfSharkは最強のコストパフォーマンスを誇る最安月額261円(ドルのため変動あり)で契約できる人気VPNサービスです。
VODに関してはExpressVPNよりは使用できるVODが多いですが、現状NordVPNには劣っていますがその分価格も安いのでかなりお得だと思います。
Surfsharkの概要
SurfShark | |
同時接続可能台数 | 無制限 |
サーバー数・設置国数 | 3200台以上・65ヶ国以上 |
対応デバイス | Windows, Mac, Android, iOS |
Netflix対応 | ▲ |
利用料金 | 1ヶ月プラン:12.95ドル/月 6ヶ月プラン:6.49ドル/月 2年プラン:2.49ドル/月 |
無料トライアル | 30日間の返金保障 |
支払い方法 | クレジットカード,銀行振り込み |
Surfsharkの口コミ
あーNordVPNは静的IPが使えるんやけど、単純に料金やとSurfsharkが半額くらいで使えるんよなぁ……
あーー悩ましいーーー!— 読書家の長尾さん (@wildwest_kazya) April 29, 2020
日本だとまだSurfSharkの知名度が低くNordVPNを契約する方が多いですが、値段を重視する方などはNordVPNからSurfSharkに乗り換えたいとおっしゃる方がかなり多いなと印象を抱きました。
海外のVPNランキングでの評価
(参照元https://www.security.org/vpn/best/)
先ほども引用したVPNランキングになってしまうんですが、NordVPNに次いで2位を獲得しています。
海外でもしっかりとした評価を受けておりかなり安心して使用することができるVPNサービスになっていると思います。
Fire TV StickのVPNの設定方法
さっそく、Fire TV StickでVPNを設定する方法を説明します。
簡単な流れ
- Appを選択
- Appの検索で契約したVPNの名前を検索
- アプリをダウンロード
- ログインして完了
今住んでいる国と違う国にVPNで接続してコンテンツを視聴するためには、
- VPNにログイン
- VPNで接続したい国を選択
- VODアプリを起動
- VODのアカウントにログイン
といった手順になっています。
すでにVODのアカウントにログインした状態でVPNで接続する国を変えてしまうとコンテンツが変わらない可能が高いので注意してください!
まとめ
今回の記事の内容をまとめていきます。
今回の記事のまとめ
- Fire TV StickでVPNを使うと海外から日本のテレビが見れる
- Fire TV StickでVPNを使うならNordVPNかSurfShrakがおすすめ!
- 手順通りにやらないとコンテンツが変わらない可能性がある
いかがだったでしょうか
今回は海外からでも使えるFire TV StickにおすすめなVPNをご紹介しました!
今回紹介したNordVPNやSurfSharkには30日返金保証もついているため、少しでも気になった方はぜひお試しで利用してみてください!